はじめまして、K家の主です。
これから不定期ですが私たち一家のリアルな収支や日常を中心とした記事を
案内していきます。
巷で噂のK家やM子さんとは関係ありませんので<m(__)m>
なお、給与明細や1ヶ月に利用した支出はすべて「ノンフィクション」ですが
私たち一家の名前や住んでいる住所など個人が特定できる情報は晒すつもりは
ありませんのでご了承ください。
今回はK家の家族構成や昨年の年収や現在の貯蓄額をご案内いたします。
1,K家の家族構成(紹介)ですが、
K主…44歳(S52生まれ)
K妻…39歳(S56生まれ)
K長女…7歳(H26生まれ)
K次女…4歳(H29生まれ)
4人家族です。
①K主は医療法人で働いておりまして、職種は「事務長」になります。
2019年4月入職して2年7ヵ月です。
お仕事内容などは後日記事でご案内します。
②K妻は私の医療法人で職員出勤簿作成・給与計算・請求書発送業務など
「非常勤事務員(扶養内)」として働いております。
2020年8月入職して1年3ヵ月です
週1回ほどクリニック行きますがそれ以外はテレワークが多いです。
③K長女は市内の小学2年生です。昨年新型コロナウイルス感染症が流行した時、
入学しまして運動会や遠足など今まで行事は全くありませんでしたが
先日初めて遠足があり郊外にお出かけしました。クラスメイトとの遠足が
楽しかったようで良かったです。
④K次女は保育園に行かず家にいていることが多いです。K妻が仕事の時は一緒に
クリニックに行き大人しくスマホゲームや塗り絵などしてK妻の仕事が終わるのを
待っています。
K長女・K次女は今熱中しているのは任天堂スイッチの「3Dマリオ」でほぼ
毎日1時間から2時間くらいしているそうです。K家の家族紹介はこれくらいにします。
2,昨年度の年収ですが
①K主:3,880,236円
②K妻:138,100円
世帯年収:4,018,336円
昨年は入職して2年目でしたので年収400万円には届きませんでした。。。(T_T)
ただ今年は業務の役割も増え固定給アップや残業も結構しましたのでだいぶ
アップしている予定です。(^^♪
3,貯蓄額ですが
主に4つの通帳を使用しており
全通帳の貯蓄額:5,645,790円
1年後2022年11月には貯蓄額が増えているか楽しみです。
今日はここまでです。次回はK家の所有している財産や月々の支払等記事にします。
K家にご興味がいただけましたら「お気に入り」に登録していただけるとうれしいです。
これからよろしくお願いいたします。